今日はこれ~!!
赤雲丹\(◎o◎)/!
獲った人 千葉・興津の漁師さん、庄ちゃん↓↓↓

月9タヌキだった。。。
と、とにかく・・・
赤雲丹は主に九州の方で良く捕れるそうで、東日本ではあまりお目にかかることがありません。それというのも、ムラサキウニより深い場所にいて岩の下に隠れているので捕るのが非常に難しい為、漁獲量が非常に少ないそうです。かつ地産地消してしまうので、東の方に出回ってくることがないそうです。
千葉でも取れますが、まとまった数が取れないためか、なかなか市場に出回ることないので
幻のうにと呼ばれていたりします!!
そんな漁獲が難しい赤雲丹を庄ちゃんが、がっちり獲ってくれました!!

赤雲丹は、香深の馬糞雲丹とは趣が異なり
『雲丹らしい雲丹』です!
香深雲丹は、とろける口どけ・・ただただ甘いうにの味・・・。
赤雲丹は、ムッチリ粒粒感があって、清廉な味わいです!
そう『雲丹らしい雲丹』です!!
この機会にぜひ殻付赤雲丹をお試し下さい!
続いてこれ・・・グロテスク??可愛らしい??
ホウボウです。
胸鰭(むなびれ)が大きくコバルトブルーのようなクジャクの羽のような色をしています。

もちろん普通に泳いだりしますが、胸鰭(むなびれ)が変化した軟条3対で砂泥底を歩くように移動したりします。甲殻類のようですよね。浮き袋でグーグーと鳴いたりするそうです。もはや魚ではないような気がします。。。
味は淡白ですが身が締まっていて、非常に美味な白身魚ですので是非、薄づくりでお楽しみください♪
マンゴー入荷?!?
・・・・・・・??
いえいえ、マンゴーではございません!!
そう、『赤ほや』!!!北海道、根室水揚げの最高級赤ほや。明日までは生でお召し上がり頂けます!!酒好きにはたまりませんね~!明日以降は、干して酒肴盛り合わせの中で登場する予定です!どうぞお楽しみに!
すだちの 密かな人気メニュー達

かますの棒寿司。先付に登場します。焼物ではよく見かけるカマスですが、お寿司ではなかなか見かけないと思います。程よく淡泊で美味しいんです♪

大しじみ(べっこうしじみ)の土瓶蒸し。お出汁が最高♪ほっとします。

あまだい。御飯や煮つけ、酒蒸し、刺身もいける万能選手!!店主の好きな魚ベスト5に入るとか入らないとか・・・・
静かに人気上昇中のメニューでした♪ どうぞ密かにお楽しみ下さい(笑)